- すいじん
- I
すいじん【水神】飲料水や水稲耕作に必要な水をつかさどる神。 川・井戸・泉などのほとりにまつられる一方, 蛇・河童・竜などの姿で表される。 水伯。IIすいじん【燧人】中国の古伝説上の帝王。 一説では三皇の一。 木をすり合わせて火を起こし, 調理することを人に教えたと伝える。 燧人氏。IIIすいじん【粋人】(1)風流な趣味をもつ人。 風流人。(2)世間の裏表や人情の機微に通じた, 物わかりのよい人。(3)花柳界の事情に通じ, その方面に顔の広い人。 通人。 粋者。IVすいじん【酔人】酒によった人。 酔客。 酔漢。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.